2003年2月のミー

2月1日

まだ続くタンクばなし。注文し直したノーマルシールが届いた。が、またまた貼り損なってがっくしである。しかたなくぼこぼこをごまかすためIMSのステッカーを貼った。そんなことしたってぼこぼこはぼこぼこだった。ペタジーニのほっぺのようだ。このタンクに興味がなくなった。アチャルビスの買ったろかしらん。一緒に届いた燃料コックは型番違いで発注されてるし、ろくでもねぇ1日の始まりだ。さっさと寝ちまおう。


2月2日

やっと念願のデジタル体重計を購入。厳密な体脂肪率測定をするためだ。現在21〜22%でかくれ肥満と診断されている。なんとか夏までに目標16%、がんばっていかなあかんねぇ、なんて淡い期待をよせている。この体重計は200g単位 で計れるから、オークションに出したモノのゆうパック送料も調べられて便利。


2月3日

オークに18,000円で出品した革ジャンが46,000円まで上がってまってびっくりこいた。ひるんで、送料はボクが払いますと言ってまった。


2月4日

燃料コックが届いてやっとビッグタンク装着。っちゅーか、キャリアとの兼ね合いで、装着できんっ!! シートをとめるボルトが入らんのじゃぁ。キャリアの装着自体かなり苦労したというのに、また全部はずしてトータルでゆっくり、やんわりはめるはめに。日も暮れたころようやくなんとか格好ついたが、シートのフロント部分がしわしわだー。なんかおもしろくない。シートの皮を張り替えに出しましょうか。有名な岐阜のあそこがいいかしらん。
こんなことばっかやってるわけじゃないよ。エンターブレインに仕事の打ち合わせに行く、んだけどちょっとその前に上馬の風魔によってグローブを物色。 いいのがなくて(いいのは高くて)買うのやめた。
ビッグタンク装着の図は日が暮れて撮れず。しばし休憩のノーマルタンク。


2月5日

ビッグタンクとタイチのツーリングバッグ、それにイタリアTUCANO URBANO(トゥカーノ ウルバーノ)のハンドルカバーを取り付けて、できた“XR650R/風の旅人スペシャル”だ!!(なんじゃそら) 明日ちょっと伊豆に行くからツーリング仕様なのである(not off)。2月にツーリングなんて物好きなはなしだ。凍結の恐れがある箱根を通 るか通らないかでもめている。 今後も林道なんか滅多に行かない、というより行く仲間がいないのに、アルミのスキッドプレートはものものしいなぁ。ノーマルのプラッチクに戻した方が賢明かも。

元はこんな。ちょっとのことでずいぶん変わるモンだ。

2月6日

朝8時、待ち合わせの海老名S.A.に向けてGO!!  登山用のパッチに膝上ハイソックス、DABBLEのデニムの上にニーシンガード、そしてノースのオーバーパンツという完全防寒体制で臨み、その分かなりの動きを制限される結果 になったが、寒いよりましなのでいたしかたなし。 東名沼津で降り海岸線を南下途中で間違えて道を一本内陸に入ってしまった。マップルに「道幅狭く地元のナンバー多し」とあるが、まぁ大丈夫だろう。そのまま進む、これまたえらい急勾配だなぁ、行けるか? と少し不安。しばらく進んだ、雪がちらほら残っている。もう少し登ってみる。雪が溶けて凍結している、危険!! 峠頂上でバイクを止めたが、みんな意気消沈しておとなしくなった。この日のためにオークで落としたホーネットの生首写 真を撮りながら、内心これからの下りにビビリまくるのミーだった。

峠を下り始めてすぐ、2tトラックが横転していた。もうだれもバイクを寝かさなくなった。のろのろと走りなんとかまた海沿いの道へ。土肥でメシを食って天城越えして伊豆高原に向かう予定だったんだが、誰もそのルートを通 りたがらない。「じゅんく〜ん、やま中止ぃ、うみぃみたいな」ってなことになってしまった。下田まで下りてぐるっと伊豆半島を一周だ。稲取の魚屋で刺身購入。晩ご飯時の地元のおばはんに混じって場違いな人たち。「ヘルメットを取れ!!」(は、誰のギャグだったかな、のりおよしおだったかな) 伊豆高原のコンドミニアムホテル予定より3時間も遅れて到着。が、誰も怪我しなくてなによりといえよう。早速温泉に入って、あの道は恐かった話しに花が咲く。

2月7日

朝また温泉に入って、10時チェックアウト。熱海でコーヒーを飲み、その後有料道路を乗り継いでトーキョーへ戻った。
1年以上ぶりにツーリングに行ったXR650Rの感想は、やっぱ乗りにくいの一言につきるね。高速で100以上出すと、もー、恐くて、140ぐらいで死のイメージなんかもよぎって精神的によくない。峠のコーナー手前で1速落としてそーっと(ほんとにそーっと)スロットル開けてもガツンと爆発しやがるし、っちゅーかもっと根本的な、このコーナーを何速で回ったらいいのかすらわからない。SHOEIホーネットは遮音能力が高くてありがたい反面 、エンジンの音が聞こえなくて、何速落としたらいいのかよくわからんのじゃ。。慣れてなさすぎ? これって慣れるのか? クルマの後ろを低速で巡航したままエンジン切ったら、なかなかエンジンかからないし。
ビッグタンクは付けてよかった。150kmも走ってリザーブにならないなんて、夢のようだ。燃費19.2も伸びて、そんな走りはXRにはよくないような気もしたり。伊豆で入れたガソリンのレシートに内訳が詳しく記されていた。ハイオク8.4Lで991円中、税抜き539円、ガソリン税452円。半分ぐらいは税金だって知っていたが、なんとその合計に消費税がかかっているではないか!! なぜガソリン税にまで消費税がかかるのだ。関係ないが、通 販でモノを購入したとき代金+宅急便代に消費税をかけるショップもむかつくぞ!!


2月8日
ハンターハンターとワンピースとジョジョとガルルを買ってきた。650Rの情報しか必要ないから、ガルルはのような雑誌は毎号購入しても読むとこないね。それにしても、大学病院で運動のしすぎと診断されたひざが痛い。弛緩剤とか鎮痛剤とか飲んで、一日ごろごろしていた。3日も仕事せず。

2月9日

某XR系BBSの過去ログを見てたら、IMSのビッグタンクはエンジンに抵触して削れるという書き込みがあった。それは真かっ!! 何処が触ってるんだ。放っておくと穴が空いてしまうのか? IMSのシールがもう剥げてしまった。ひざの当たるところにシールを貼ってはいけないんだね。


2月10日

なるたけ毎日更新したろうと思っとると、いやぁなプレッシャーがかかるもんだ。そんなことわかってんのにおんなじこと繰り返してばっか。
オークに出す服をクリーニングへ持っていく。「このフードの回りは毛皮ですね。これは外注に出しますから別 料金になります」と言われた。おいっ、それじゃ赤字になっちまうんじゃないのか。 おまえんとこの工場でできんかったらやめてくれ、とにかく連絡を請う。勝手に毛皮業者にまわすんじゃねーぞ。


2月11日

またオークに革ジャンを出品。20年前のクリソのヤツだ。程度悪すぎ、売れれば儲けモンぐらいのモンだ。その他にも出したが、今回は目玉 商品もなく食いつきすこぶる悪し。なんか売るモンね〜かぁ。
天気が悪くておもてに出ないもんだから、ハムトーストサンドを作って食ったとか、エッグトーストサンドを作って食ったとか家の中のじみーな話ししかない。


2月12日

膝の痛みが治まらん。もう3ヶ月以上続いている。東京医大病院で処方された薬を飲めば日常生活に支障はないが、切れたときの痛みがたまらん。胃に悪いから空腹時に服用しないようにと言われて、腹も減っていないのに無理して日に三度メシを食っている。どーやら麻薬を飲んでいるようだ。
本当に運動のしすぎなんだろうか。 これだけ痛みが続くのは他に原因があるのではないだろうか。実は11月にネットで購入したイスが、いまいち身体に合わない。一日10時間以上座っているモノだから、ある意味商売道具である。こーいうもんは座り心地も試さず購入すべきではないね。イスが原因かもと考えたミーは、一週間ほど前、また懲りずに心地も確かめずイスを注文した。しかし音沙汰が無い。確認メールを送った。発送し忘れだってよ、このやろ。


2月13日

赤いヤツは固くてフロント部分がせり上がっていて、スキー場のリフトに腰掛けているみたいだった。 やたらモモの裏に負担がかかる。そんな体制で10時間も過ごせばどっか悪くなるのは当たり前か。
今日届いた新しいイスは、低反発ウレタンを使用していてすこぶる心地がよい。尻を包んでくれるっつーか尻の形に合わせてくれる感じだ。しかし相変わらず安いモノしか買わないから、鉄をふんだんに使用したとても重い仕様だ。ケチってんだからしょうがない。ハンズにイスを見に行っても、気に入った座り心地のヤツはみな『そんな金払うならパソコン買うわ』と思ってしまうような値段である。重いぐらい我慢しよう。画像で見るより数段黒いこいつのせいで、部屋が少し暗くなった。この重苦しい雰囲気にも耐えていかねばなるまい。


2月14日

いい“ロボ”がかけん!! 何枚かいてもうまいこといかん。資料収集と称して(自分に)連日うろうろ動き回る。今日は中野に行った。資料収集と納得させて(自分を)連日どうでもいいロボットマンガなどを買い漁り、ただそれを読んで、少しずつ仕事がはかどってるみたいな気になっている。
ウチにはまだクワガタの幼虫が25匹いて、そろそろエサを替えてやらなければならん。月夜のキノコ園にクヌギブロック2個とコナラブロックを1個注文した。今さらビン詰めなんかめんどくせーが、なんのこっちゃ、よーわからんかもしれんけど、こればっかりはやるしかないからやるしかない。


2月15日

12月に羽化した最後のカオバンを掘り出す。こいつだけ極端に蛹化が遅れて、ちょっと期待しておったがなんのことはない、たったの71mmだ。幼虫の期間が長ければでかくなる、というわけではないんだな。
歯を入れた。たっけー。XRのシートを張り替えて、リアのスプロケを45丁にして、ステップもワイドなヤツに替えて、強化ジェネレーターを入れて、でっかいライトに替えてPRO-CIRCUITのエキパイとマフラーを買ってもまだ余るから、ついでにアーシングしとくかっつーぐらい、たっけー。 そんな高価なモノを買ったのに、ぜんぜんうれしくないっちゅーか、満たされないっちゅーか。 以上モデファイしたい順に置き換えてみた。満たすためにも近いウチにステップぐらいまではいっとこうと思う。


2月16日

鶏卵料理全般が好きである。しかし、最近ゆでたまごのカラがうまくむけん!! まぁ、ある人はゆでたらすぐ水にさらせというだろう。またある人は知ったかぶって塩を入れればいいと言うだろう。いやいや酢を入れるんだよって言うヤツもいるかもしれない。ちがーう、みんなまちがっとるぞ。ゆでたまごは新鮮すぎるとうまくむけないそうだ。カラのしたの薄皮がうまくはがれないらしい。産卵後一週間ぐらい経過したモノが“ゆで”に適しているんだと。流通 が発達して新鮮過ぎるモノが消費者に届くからだろうか。ちなみに、水にさらすのは黄身の変色を防ぐため、塩や酢を入れるのは途中でカラが割れたとき白身が吹き出さないためだ。が、 一週間おいてからゆでてもだめだった。昔に比べてカラが脆弱に感じる。その分薄皮が丈夫になっているんじゃないかと思う。 カルシウムとか足りない感じ。どうせ普通のたまご用のニワトリなんてろくなモン食ってねぇんだろうな。今度はちょっと高級なヤツで試してみよう。情報源はたまご博物館


2月17日

車庫のない我が家は、雨の次の日慌ててバイクのカバーをはずす。地面から立ち上る湿気でバイクを蒸らさないためだ。今日もカバーをはずした。ふとタンクに目をり、やはり気になる先日のツーリングで汚れたIMSのシールを剥がすことにした。まぁ特に問題もなくスムーズに剥がれた、と、思ったら、タンクデカールを一緒に引っ張り上げやがって、しわしわに波打ってしまった。しかもうまく貼れた右サイドのをだ!! これは鼻持ちならん、聞き捨てならん。なんとかしわを押さえようと指でこすって取り返しのつかんことになってしまった。もうこのタンクがきらいになった。衝動的にACERBISにビッグタンクを注文してしまった。おかしい、希望モデファイ順のワイドステップぐらいまではいける出費だ。
オレら世代(ガンダム世代)はアチャルビスと言うが、最近はアチェルビスだったり、アシャルビスだったりアシェルビスだったり、なぁ誰か統一してくれんかね。代理店のオカザキがアチェルビスと表記してるからそれでいいのかな。


2月18日

ACERBISのビッグタンクがもう届いた。でっけー、でかすぎる。佐川のにいちゃんも半笑いっだった。
このタンク、なかなか美しくまとまっとる。さすがイタリー製だ。 アメリカのアレとはひと味違う、が、アレは近々オークに出したろと思っとるから、悪くは言うまい。左右に燃料コックがあって、ガスは最後の方まで使えそうだ。その燃料コックも付属していて値頃感よし。なぜか表面 はざらざらで、こりゃぁデカールは貼れないなぁ、と、諦めがついてそれもまたよし。 今日は午後から雪の予報が出ている。どーする、今取り付けるか、途中で降ってきたらつれーぞ。

説明書の英語を全部打ち込んで翻訳ソフトにかけてみると、取り付けパーツが足りないようだ。左下にある黒いゴム(ラバーワッシャー)は左右2個づつ必要なんだが、たったの1個しか無い。ラジエターにとめるボルトも1本しか入っていない。右上のカラーワッシャーは左右で微妙に大きさが違う。困ったもんだ。すぐにオカザキへ電話して、送ってくれろとお願いした。そんなわけでフィッティングは後日。
因みに、ラバーワッシャー(rubber washerを)“ゴム洗濯機”と訳されて少し心が和んだ。バカソフトめ。

ガスの注ぎ口がアルミ製でかっちょええ。このパーツに7000円払っても惜しくないぐらいだ。しかもこの部分はクイックチャージ用に交換できる。まぁクイックチャージするほど忙しくないからこのままにしておくんだけれども。
で、実際このタンクにはどれだけのガソリンが入るのだろうか。一応国内代理店のサイトには24Lと書いてある。アメリカのサイトでは6ガロンだ。アメリカでは1ガロンが約3.785Lだから、22.71Lということになる。ちょっと24Lには足りない。イギリス読みなら1ガロン約4.546Lで27.276Lだ。うーむ、入れてみなけりゃわからんということか。


2月19日

はげしくまっかっかだぞ。


2月20日

実は仕事がとても詰まっているのだ。決してバイクいじってばっかではないのだ。断った仕事だってあるくらいなのだ。だから関係者に見られて「何だよ、遊んでんじゃねーか」と思われてはマズイ、ひとこと言っておこう。
夕方メシを食いに出るついでにちょっとだけパーツ屋による。ほんとうにちょっとだけなのでそこんとこよろしく。 アチャルビスのタンクはかなり苦労してなんとか装着したけれど、一カ所、ウチにある工具では回せないネジがあって、“ラチェットとソケットのあいだにかます曲がるヤツ”(なんて名前ですかぁ)と、ガソリンチューブをとめるクリップを購入。 以外と高かったんなだよなぁ“ラチェットとソケットのあいだにかます曲がるヤツ”。


2月21日

くれぐれも言っておこう、レンダリング中に風呂で“新聞配達少年ケンジ”の原稿を読むぐらい、決して暇ではない。が、風呂からでてもまだレンダリング中なのでしかたなく、チューブのとりまわしを試行錯誤してみた。エンジンに触れそうでヤバかったり、スロットルのアレにこすれてヤバかったり、何パターンも試してみて、たぶんこれが正解だ。昨日買ったクリップでホースチューブを固定。チューブは正解したけれどまだ問題は残っている。ハンドルがきれない、ウインカーとバイザーがタンクにあたるのだ。 どうしよう、おやっ、まだレンダリング中だ、忙しいけどパソコン使えないし、仕方ないからちょっとだけバイク屋へ相談に行こう。

しかし、あまり納得のゆくアドバイスは受けられなかった。なんだよ、つめてーじゃねぇか。挙げ句の果 てにBAJA DESIGNSのライトを薦められて、ちょとフィッティング。めっちゃんこかっこええ。かっこええが、高ぇ。ほんもののデザートレース用で機能的にとても優れているのはわかるが、鉄のガードは雨が降ったら錆びるじゃん、砂漠で使うんじゃないんだからさ。ピン2本で簡単に脱着可能だ。それって簡単に盗まれるじゃん。自転車の人が前輪をはずして持ち歩くみたいに、街でバイクを停めたらライト外して持ち歩く、なんてことになりかねない。ジェネレーターの強化も必要だ。両方で軽く10万超。ナニも見なかったことにして帰宅して仕事の続き。レンダリングも終わってたし。


2月22日

二つ穴のウィンカーステーを穴1個だけ利用して一段上げた。ぶっさいくな対処方だが、いたしかたない。バイザーも同じように上へズラして応急処置。なんかしっくりこない。仕事が落ち着いたら考えよう。ビッグタンクひとつ付けるのに4日もかかってるっちゅーところが、ちゃんと仕事をしている証拠なので、ええ、何卒誤解のないようお願いしたいしだいである。

とにかく今日と明日はヤマなのだ。しつこく飲みに誘うんじゃねぇ。しかもなんで携帯メール。返事を打つのもめんどくせーぜ。


2月23日

今日は“新聞配達少年ケンジ”のセリフを録音。今頃こんなことやってて間に合うのか。朝から電話がうるせーからコードを引っこ抜いてやった。
以前、TECH WEBだったかENBAN.NETだったかのオーレナイトに出演した際、テープカッターで代用しているあまりにも貧乏くさいマイクスタンドのことを暴露して、内外に波紋を呼んだことがあったが、

ウチのはもっとひでーよ、六甲のおいしい水だよ。


2月24日

できない!! ケンジできない!! 原稿ながいよ、M井くん。
メシを食いに出た帰り、酒屋で発作的に一升瓶のケースをもらった。もちろんちゃんと断ってだ。XR'S ONLYのビレットシャークフィンをつけよっかなーと思ってね。なかなかメンテナンススタンドを買う気にならず、ちょっとリアタイヤを外すだけならこれで十分だと思ったわけさ。 高さ430mm、バイクの下は310mm、その差120mm、果たして持ち上がるのか? もちろん今日はそんなことやってる暇なんかないので、作業は後日。


2月25日

できない!! ケンジできない!! 今日がデッドって言われてんのに、ぜんぜん終わる気がしない、原稿ながいよ、松Iくん!!
終わらないけど歯医者に行かなきゃならん、18時からは打ち合わせにも行かなきゃならん。 ミーの才覚で締め切りを明日の昼まで延ばすことに成功。才はもっと作品とかに発揮したいものだ。
常々、でかいタンクに北米仕様の小さなライト回りが何かに似てると気になって、それがようやくなんだかさっきわかった。クワガタの幼虫♀だ。はぁ心のもやもやが晴れた。この例えで笑うヤツは世界中に3人いるかいないか、だね。 画像より実物は数段似てる。あ、モスラの幼虫にも似てる。


2月26日

やっと終わった。しばらくワーグナーは聴きたくない。
今日はとてもお天気がよい。リアタイヤを外すため先日の一升瓶ケースの上へバイクを乗せ・・・れませんでした。重っ。むりむり、ありえない。しょうがねーから世田谷ナップスへスタンドを見に行く。ずーーーーーーーーと水道道路を通 って、ナップスの前の道も通り越して、多摩川に。何となくそんな気分だったから。土手の下では白バイ隊員が猛練習中だ。商売なんだから当たり前かもしれんが、乗りこなしに隙がない。ナンかあっても白バイから逃げるのはよそう。ナップスであれこれ物色。メンテナンススタンドはバイクでは持って帰れそうになくて却下。シールとかクーラントとかしょぼいもんを買って帰宅。


2月27日

昨日買ったホンダウィングのシールをナックルガードに貼った。ジョニーキャンベルのまねだ。かっちょえー、たったこれだけのことで幸せな気持ちになれた。安上がり。ちょっと貼るとどんどん貼りたくなってくるのはなぜだ。刺青と同じ感覚。ステッカーチューンブームがくるかもしれない。今まで買った用品についていたシールをひとまとめにしてあった、あの袋が見当たらない。どこにいった、どこ? あきらめてシールをいっぱい買ってきたら出てくるんだろ。

近所のパーツ屋へイリジウムプラグを買いに行った。“IRIWAY7”はクルマ用じゃないの? って言われて手に入らず。自転車でここまで来たが、ええい、このまま環八のドライブショップまで行ってやれ。 クルマのパーツ屋にもなかった。どういうことだ、そんなに特殊なプラグなのか。昨日と同じルート、水道道路をひた走り、またナップスまで行ってしまった。遠い、自転車で行くところじゃない。 しかも、売ってない・・・。NGKの適合表を見てもXR650Rに合うイリジウムは記載されていなかった。標準装備の“BKR7E-11”購入。こんなとこまできてプラグ1個じゃ気が収まらん。昨日バイクで断念したスタンドを購入。無理矢理積んで帰った。意外と自転車の方が積みやすかったが乗りにくかった。


2月28日

早速スタンドを使ってリアタイヤをはずした。アメリカから送ってもらって1年以上放置してあったシャークフィンを取り付けるためだ。なんとなく650R用ではないような気がしてそのままになっていた。ホイールシャフトをシャークフィンに突っこんでみたら、ふとすぎて入らない。間違いなく間違いだ。別 のバイク用である。 がっかり、さっさとオークで売っちまおう。しかし、ナニ用か判らなければ売り文句も書けない。困ったモンだ。
右に写っているのは折り畳みのイス。いつまでも膝が痛くてしゃがめない。本来ならそんなヤツはバイクに乗るな、だ。

スタンドまで買ってタイヤをはずしたのに、やることが無くなってしまった。適当にリア回りを掃除して茶を濁す。リンクのとことサスを守るマッドガードがとてもアホパーツで、タイヤとチェーンにこすれてぼろぼろである。なんとかならんのかい! 02も03も同じパーツなのか? 改善されていないのか? リアのリムを磨いたが、このマッドガードとタイヤがこすれ合って溶けて飛び散ったモノが大量 に付着していて、ちーとも綺麗になりまへんわ。

ベアリングとカラーを外してグリスアップしたいんだけど、ダストシールは壊れそうでおっかなくて外せない。サービスマニュアルを見てみた(英語なので読めない、見るだけ)。ダストシールは消耗品で、中のベアリングやカラーを外したり挿入したりするための専用工具が必要らしい。それぞれ別 の工具だ。リアとフロントでも太さが違う。いったいどれだけの工具が必要なのだろう。今日のところはこれぐらいで勘弁してやろう。友達んちでトルクレンチを借りてきて、ローターのネジはきっちり締めた。レンチを返しに行ってそのまま飲みに行って、何軒も行って、くちゃくちゃになって、帰らぬ 人に・・・。